別記事の羊毛フェルトで作るクリスマスの飾りつけ5選では、他のクリスマスの飾りつけもご紹介しています。合わせてご覧くださいね。

羊毛フェルトのリースの材料と道具
羊毛フェルトのリースの材料と道具は以下の通りです。

- 羊毛フェルトのモチーフ(作りたいイメージに合わせたもの数点)
- リース(素材は何でもOK)
- ボンド
リースにつけるモチーフは好きなものでOKです。
動物を組合せても可愛いですね♡
イベントに合わせて作るのもよし、好きなものだけを作るのもよし、自由なイメージで楽しく作ってくださいね。
また、リースのベースとなる素材は何でもOKです。
下の写真はダイソーで買ったものなんですが、これが100円なんて信じられないですよね。
もうワクワクが止まりません♡

シンプルなリースもいいですよね。
サイズは小さめと大きめの2種類ありました。
羊毛フェルトのモチーフだけではなく、造花などを巻き付けても可愛いですね。

今回はボンドでつけるだけの簡単リースですので、ボンド選びが大切です。
アロンアルファなど羊毛フェルト向きではないボンドを選んではいけません。
そこでオススメしたいのがこれ。
羊毛フェルトとリースがしっかり固定されて安心です。
金属とも相性抜群なのでアクセサリー作りにも重宝しますよ♡
羊毛フェルトのリースの作り方
さっそく作っていきましょう。
羊毛フェルトのリースにモチーフを配置する
作り方は超簡単。
まずはリースの上に羊毛フェルトのモチーフを配置します。
バランスを見て好きな場所に置いてくださいね。

羊毛フェルトのリースにボンドでモチーフをつける
コニシ株式会社 ボンドウルトラ多用途 クラフトを羊毛フェルトのモチーフの裏につけます。
あとはリースに貼り付けるだけ。
リースがでこぼこしているので、くぼみにいい感じに合わせて貼ってくださいね。
モチーフを固定しながら指で圧をかけるとしっかりと取り付けられます。
ね、ほんとに簡単ですよね。

羊毛フェルトのリースの完成
羊毛フェルトを傷めることもなく、しっかりとモチーフとリースをくっつけることが出来ました♡
ハロウィンにぴったりです。

羊毛フェルトのリースはアレンジいろいろ
ハロウィンの次はクリスマス。
クリスマスのモチーフでもリースを作ってみました。
カラフルで気分がウキウキしませんか♡

このようにモチーフやリースのベースの素材を変えるだけで、羊毛フェルトのリースを色々作ることが出来ました。
お正月のリースなんかも絶対可愛いはずですよ。
羊毛フェルトのリースはおすすめボンドで超簡単に作れる
羊毛フェルトのリースは、おすすめボンドを使えばとても簡単に作れました。
飾ってみるとこんな感じ♡
玄関ドアにつけてもいいですね。


羊毛フェルトのリースの作り方は以下の通りです。
|
今回使用したボンドは、コニシ株式会社ウルトラ多用途クラフトです。
価格が安いのに、羊毛フェルトと異素材をしっかりとくっつけてくれるので、いつも大活躍してくれますよ。
これからの季節は楽しいイベントが盛りだくさん。
ぜひあなただけのリース作りを楽しんでくださいね♡
最後までお読みいただきありがとうございました。