
✔ この記事では、【クロバーの羊毛フェルト道具】 パフウールの特徴と使い方が分かります。
【クロバーの羊毛フェルト道具】パフウール 製品の特徴
まずは【クロバーの羊毛フェルト道具】 パフウールの特徴を詳しく見ていきましょう。
素材はメリノウール100%
素材はメリノウール100%。
メリノウールとは、ウールの中でも最高品質で、繊維が細かく柔らかい素材です。
パフウールを割いてみると、綿菓子のようにふわっとしているのが分かります。

内容量は5g
内容量は5gです。
手にすると分かりますが少量ですね。

大容量の販売がないのかクロバー株式会社にメールで問い合わせてみました。
いただいた回答は以下の通りです。
平素はクロバー商品をご愛用いただきまして誠にありがとうございます。
パフウールの大容量販売の件ですが、大変申し訳ございませんが、5g入りの商品しか取り扱いはなく、それ以外の容量でのご対応もしておりません。
ご期待に沿えず申し訳ございません。
今後ともお引き立てのほど何卒よろしくお願い申し上げます。
クロバー(株)お客様係
5g以外はないようなので、気に入った色で大きな作品を作りたい場合は複数個の購入が必要です。
価格は税込み198円
価格は1色が税込み198円。
容量が少ないとはいえ、この価格で羊毛フェルトが手に入るのは嬉しいですよね。
Amazonプライム会員なら送料無料なので、大量に買わなくても送料を気にせず購入することが出来ます。
カラーバリエーションは全70色
パフウールのカラーバリエーションは何と全70色。
優しい淡い色合いからパッと目を引く個性的な色まで、揃わない色はないと言ってもいいほど。
理想の作品に近づけるには十分な品揃えです。

【クロバーの羊毛フェルト道具】パフウールの使い方
【クロバー】の羊毛フェルト パフウールの特徴を活かした使い方は以下の通りです。
- 少量なので小さな作品や刺繍に使う
- 柔らかいので繊細な作風に使う
- 全70色なのでピンポイントの色を選んで使う
それぞれ詳しく見ていきましょう。
少量なので小さな作品や刺繍に使う
パフウールは少量ずつの販売になっています。
大きな作品を作るには複数個を購入しなければいけません。
まずは小さな作品やパーツや刺繍に使ってみるといいですね。
柔らかいので繊細な作風に使う
パフウールはとても柔らかく、きめが細かい羊毛フェルトです。
羊毛フェルトの繊細さを出したいときに使うのがおすすめです。
全70色なのでピンポイントの色を選んで使う
パフウールはカラーバリエーション豊富な全70色です。
きっと欲しい色が見つかるはずです。
色見本から使いたい色をピンポイントで選んで使ってみてください。
【クロバーの羊毛フェルト道具】パフウールの使い心地
実際にパフウールを使って作品を使ってみました。
今回は、ロイヤルブルー(72-857)とホイップピンク(72‐839)を使いました。
ネーミングも何だかオシャレで選ぶのが楽しくなりました♡

キメが細かく柔らかい
パフとは空気を含んでふわっと膨らんだという意味を持ちます。
パフウールの名の通り、ふわっとしており、キメが細かくとても柔らかいですね。
刺し心地はサクサク
刺した感触は、サクサクという感じです。
引っ掛かりも全くなく気持ちよく刺せます。

まとめやすさは初心者にはやや難
まとめやすさは、初心者の方にはやや難といったところです。
とても柔らかいのでニードルで刺した通りの形になります。
時々手の平で丸めながら作業すると整いやすいですね。

素材にこだわらず、刺しやすさや仕上がりの綺麗さを出したい方は、ハマナカのアクレーヌがおすすめです。
まずはアクレーヌで作品作りの練習をしてもいいですね。
アクレーヌについては別記事のアクレーヌを使ってみた【羊毛フェルトとの違いは何?】で詳しく解説していますので、興味のある方はご覧ください。(クリックで見れます)
パーツは付けやすい
パフウールで作った土台の上に、色違いのパフウールでパーツを付けてみました。
線維が細かいので、パーツもサクサクと土台に刺し付けられました。

仕上がりは上品
パフウールで作った作品は上品な仕上がりです。
羊毛フェルトの優しい風合いが感じられますね。
どこか懐かしい感じも♡

【クロバーの羊毛フェルト道具】パフウールで優しい風合いの作品を作ろう
【クロバー】の羊毛フェルト パフウールの特徴と使い方をご紹介しました。
とても優しい風合いの作品が作れましたね。

【クロバーの羊毛フェルト道具】パフウール 製品の特徴は以下の通りです。
|
【クロバーの羊毛フェルト道具】パフウールの使い方は以下の通りです。
|
また、【クロバーの羊毛フェルト道具】パフウールの実際の使い心地は以下の通りでした。
|
【クロバーの羊毛フェルト道具】パフウールを使うと、とても優しい作品を作ることが出来ます。
興味のある方は好きな色を選んで使ってみて下さいね。
別記事の羊毛フェルトの種類を徹底比較【初心者に断然おすすめの羊毛はコレ】では、他の羊毛フェルトの種類をご紹介しています。合わせてご覧ください。(クリックで見れます)
最後までお読みいただきありがとうございました。